旧カミクズヒロイ

古い記事の保存用です。最新記事は https://pulpdust.org/ をご覧ください。

HTML の考え方

「必 死 だ な」の妥当な記述法

にちゃんねるなどでよく「必 死 だ な」のように、字間を取るために熟語や句の途中に空白文字を挿入しているのを見かけます。こうした書き方について、バリアフリーWebデザインガイドの7つのポイント:2.テキスト文についてというページでは次のように注…

どの HTML 使う?

HTML にはいくつかのバージョン(文書型)があり、その種類によって使用できる要素や属性に違いがあります。たとえば、ruby 要素は最新の XHTML 1.1 でしか使えませんし、逆に frame は XHTML 1.1 では廃止されたため使えません。また、XHTML 1.0 と HTML 4.…

どのエディタ使う?

HTML ファイルのなかみはただのテキストデータですから、基本的にはテキストファイルを編集できるソフトウェアならなんでも HTML 文書の作成にも使うことができます。HTML 専用のソフトウェアは必要ではないし、 HTML を学ぶ理由で述べたように、「見たまま…

HTML を学ぶ理由

世の中には HTML 文書を「見たまま」式に作成できるソフトウェアがあります。多くのワープロソフトにも HTML 形式で文書を出力する機能がついていますし、ブログホスティングサービスでは素のテキストや独自の記法から Web ページを生成できたりもします。そ…

HTML ってなにさ その2

HTML は HyperText Markup Language の略語です。やや説明的に和訳すると、電子文書のための通用記法といった意味合いでしょう。たとえばネットワークを通じてある独占的なワープロソフトの専用形式の文書を送受信できたとしても、それを Web ページに使うこ…

HTML ってなにさ その1

はじめ文章というものは、句読点もなく、ただ文字を並べるだけでした。のちに句読点や箇条書きなどが発明されると、過去の文書にも点を打つなどして読みやすくすることが試みられるようになりました。日本では漢文の受容してから、初めのうちは外国語として…

Web 言論人のための「HTML の考え方」を連載します。

Web 上で情報を集めていると、内容はいいのに「HTML が汚い」ページに出くわすことがあります。汚いというのは見た目のことではなく、ソースのことです。 HTML は規格化された記法であり、適切に記述した方がなにかと便利です。その方が文意をよりよく伝え、…